【初心者向け】Pythonでメモ帳アプリ(保存/読み込み)を作ろう!|Python100本ノック Lesson 11


Pythonで学べる100のミニアプリ ロードマップ

はじめに

第10回では「TODOリスト(コンソール版)」を作って、リスト操作とループ処理を学んだな。
今回からはいよいよ ファイル操作編 に入って、データを保存したり読み込んだりするアプリを作っていくで!

その第1歩として、今回は 「メモ帳アプリ(保存/読み込み)」 を作るで。
入力した文章をファイルに保存して、後で読み込めるシンプルな仕組みや。


完成イメージ

操作を選んでください:1=書く, 2=読む, 3=終了
1
メモを入力してください:今日はPythonを勉強した!
→ 保存しました!

操作を選んでください:1=書く, 2=読む, 3=終了
2
--- 保存されたメモ ---
今日はPythonを勉強した!

ヒント(使う要素)

  • with open("ファイル名", "モード") as f: → ファイルの読み書き
  • モード "w" → 書き込み(新規保存)
  • モード "a" → 追記(書き足し)
  • モード "r" → 読み込み

コード全文

# Lesson 11: メモ帳アプリ(保存/読み込み)

filename = "memo.txt"

while True:
    print("操作を選んでください:1=書く, 2=読む, 3=終了")
    choice = input("番号を入力してください:")

    if choice == "1":
        memo = input("メモを入力してください:")
        with open(filename, "a", encoding="utf-8") as f:
            f.write(memo + "\n")
        print("→ 保存しました!\n")
    elif choice == "2":
        print("--- 保存されたメモ ---")
        try:
            with open(filename, "r", encoding="utf-8") as f:
                content = f.read()
                if content.strip() == "":
                    print("まだメモはありません。")
                else:
                    print(content)
        except FileNotFoundError:
            print("まだメモはありません。")
        print()
    elif choice == "3":
        print("終了します。お疲れさまでした!")
        break
    else:
        print("エラー:1〜3を入力してください。\n")


実行方法

  1. VSCodeで新しいファイルを作成
  2. コードをコピーして lesson11.py として保存
  3. ターミナルで実行:
python lesson11.py

(動かへん場合は python3 lesson11.py


応用アイデア

  • 日付も一緒に保存する(datetime を使う)
  • メモを上書きモード "w" にして「新しい日記」として利用
  • 複数のメモファイルを管理する仕組みを作る

まとめ

今回は 「メモ帳アプリ(保存/読み込み)」 を作って、ファイルの読み書きを体験したで!
with open() を使えば、ファイル操作が簡単に安全にできることが分かったな。

👉 次回は Lesson 12: ファイル結合ツール(テキスト)
複数のテキストファイルを1つにまとめるアプリを作るで。